top of page

Y-SUGAR-PROJECTの音楽性について

音楽とは言えない

あたっている

理論的に破綻している

コード的に破綻している

ノイズの一種である

音楽と言える

霧の中

煙の中

光の中

ノイズの中から

聴こえるメロディとは何か

インスピレーション

何度か聴いたら

聴こえてくるメロディ

スルメ系音楽が理想

曲が終わって

聴き終えてから

無音になって

現実に戻ったときに

何を思う?

というイメージ

現実との対比で

音楽は夢の中

異世界のイメージ

 

音楽は見えないもの

 

曲の作り方

 

ギターのコードの響きが良かったものから

発展させて作っていく方式です

 

ループ系

ボレロが好き

 

同じ進行の繰り返しが曲のテーマ

やりたいことになるという

ミニマルミュージックの考え

 

言葉にできないから

音楽にして表現しているということ

絵みたいなもので

私は絵は壊滅的にセンスが無く描けないので

音楽にしました

逆に音からのインスピレーションで

絵が出来たらいいなと思いました

 

歌は

絶望的に

へたくそなので

(カラオケは好きですが)

歌はいいやと思い

ギターを手にしました

歌は誰かに歌ってもらったほうがいいと思っています

単純にギターは

かっこよさの塊

個性の塊

一本1本違います

違いがギタリストの趣味が出るので面白い楽器です

音楽には決まりやルールがあって

やってはいけないこと

ルールを破ること

からディストーションが生まれたりしている

というところが

他の楽器と違って良いところだと思います

 

100人中100人が良いという音楽路線より

1人でも何か良いかもと思ってくれたらいいという路線です

 

下手でもできるということ

上手くなきゃ音楽はやってはいけないということではない

PCがあればだれでもできる時代になりました

 

音楽は結局はその人が何を聴いてきたかにあると思います

すべての人が音楽を作り出すようになったら

面白いのではと思っています

bottom of page